ブログ

2023.06.05

2023年5月31日 熊本県HIVセミナー2023 ~これからのHIV診療を考える~ で講演を行いました。

台風2号が接近中に、オンラインで講演を行わせていただきました。 前回は沖縄県で講演を行わせていただきましたが、今回は熊本県での講演会です。 全国の泌尿器科医がHIV感染拡大阻止へご協力いただけるように努力をして参りたいと考えております。 

熊本県HIVセミナーFIX

2022.12.23

年末年始の診療について;令和3年12月30日午前で診療は終了、令和4年1月4日診療開始

年内の診療は12月30日午前で終了、年始は1月4日より開始します。 

2019.12.28

ー年末年始の診療についてー 年末は12月30日まで、年始の診療は1月4日からです。

2019年の診療は12月30日(月曜日)までです。 2020年の診療は1月4日(土曜日)から行います。

2019.02.19

尿路結石の治療法である体外衝撃波砕石術は軍事技術の転用である。

米ソ冷戦の時代は軍事技術に鎬(しのぎ)を削っていましたが、その結果生まれた技術の多くが現在の生活の中で生かされています。

今皆さんがご覧のこのブログ記事の媒体であるインターネットも、米国がソ連から核攻撃を受けた事を想定し有事の際にネットワークで情報が伝達できるようにと1969年に開発されたもの。 他にも携帯電話、デジタルカメラ、電子レンジ、腕時計、ティッシュペーパー、バンドエイド(絆創膏)、チョコレート、レトルトパック、インスタントコーヒー、缶詰、サランラップ、ルンバ(ロボット掃除機)、カーナビ、ドローンなど軍事技術を転用して生まれた生活必需品がまわりにあふれています。

泌尿器科で行う尿路結石の治療の一つである体外衝撃波砕石術(ESWL)も、もともとは第二次世界大戦中にナチス軍が研究開発した技術の転用です。 潜水艦を攻撃する武器として海中で敵の潜水艦に衝撃波を当てて、乗務員のみを殺傷し潜水艦を強奪する兵器として開発を目論むも結果としては失敗に終わり現在の医療に利用されているものなのです。

当クリニックには体外衝撃波結石破砕装置は設置しておりませんが、同仁病院様、嶺井醫院様等と連携をさせていただいており、砕石術が必要な患者さんへは迅速に対応をさせていただきますので尿路結石症の方も安心してご相談下さい。

2019.02.15

クリニックの名前の由来 ~「女性も受診しやすい泌尿器科」を目指して~

ハルンとはドイツ語でHARN、すなわち尿の事です。 泌尿器科は前回のブログの記事で述べたように、『泌尿器科(ひにょうきか)』と読めない方が意外に多くいらっしゃる事と、『泌尿器科は包茎手術を専門に行う科』と思い込んでいる方も多く、特に女性の方が受診するには(泌尿器科は)敷居が高いという意見もありハルンクリニックと命名致しました。 ところが、当初は『ハルンクリニックってなんですか? 何が専門ですか?』と聞かれる事も多くその度に説明をさせていただいておりましたが、最近では一度受診された患者さんが、ご家族や友人を口コミで紹介していただくことが多く『ハルンってなんですか?』と聞かれる事も少なくなりました。 
頻尿、尿失禁(尿漏れ)、膀胱炎、過活動膀胱、尿潜血等女性の泌尿器科疾患は多ため、当クリニックでは『女性でも気軽に受診していただけるように』心がけております。 恥ずかしがらず、気負わず、気軽にご相談下さい。 

2019.02.14

泌尿器科は『ひにょうきか』と読むのです。~泌尿器科医のつぶやき~

「健診で尿潜血の指摘があり、‛ひつにょうきか’で精査をしてもらうようにと健診検査報告書に書かれていたため受診しました。」
このように患者さんの中には、いまだに「泌尿器科」を「ひつにょうきか」と呼ぶ方が時々いらっしゃいます。
悲しいかな、名前をしっかりと覚えてもらえないのは、マイナー科の宿命なのでしょう。(*内科や外科がメジャーと呼ばれるのに対して、我々医療人は泌尿器科等をマイナー科と呼んでいます。)
膀胱炎の治療を最も得意としている診療科はやはり泌尿器科です。 膀胱炎には「急性膀胱炎」、「慢性膀胱炎」、「単純膀胱炎」、「複雑性膀胱炎」、「間質性膀胱炎」などがありそれぞれ治療法も異なります。 また、膀胱炎によく似た症状の中には、膀胱がんや膀胱結石、子宮がん、尿道憩室炎など診断がむつかしい疾患もあり、泌尿器科専門医であればこれらの疾患をしっかりと鑑別して適切な治療を施していくのですが、膀胱炎の患者さんの大半は内科や婦人科を受診されているのが現状です。 実際には単純膀胱炎が多いため抗生剤の短期服用で治癒する事が多いのですが、『膀胱炎は泌尿器科』と皆さんに浸透していただけるように日々の診療に勤しみたいと思います。 

2018.09.10

『泌尿器科に行きたいけど陰部をお医者さんに見せるのがとても恥ずかしいです。』

膀胱炎や尿潜血(血尿)といった症状は若い女性に多い症状ですが、初めて泌尿器科を受診する際にはとても敷居が高いようです。 『泌尿器科に行きたいけど陰部をお医者さんに見せるのがとても恥ずかしいです。』とおっしゃる方がいますが、泌尿器科で恥ずかしい検査をいきなり行うことはありません。 実際には尿検査や超音波検査などの『恥ずかしくない検査』でほとんど診断がつくので、安心して気軽に泌尿器科を受診してください。

2018.06.25

ウロバック(蓄尿袋)が紫色になる Purple urine bag syndrome

排尿障害で尿道カテーテルを長期留置していると、カテーテルや蓄尿袋が青紫色になってくる事があります。 患者さんや家族の方は変色した蓄尿袋やカテーテルを見て驚いて相談に来られますが、結論から言うと「悪い病気ではないので慌てる必要はありません。」

この現象を、紫色蓄尿バック症候群(Purple Urine Bag Syndrome)といい、尿中に含まれている『インジカン』という物質が、尿中の「ある細菌」によってインジゴブルーとインジルピンという色素に分解され、これらの色素が尿バックやカテーテルに沈着することで藍色~紫色に見えるのが原因です。

紫色蓄尿バッグ症候群は便秘と尿路感染により生じる事が分かっており、発熱等の症状が無ければ原則抗菌薬を投与する必要はありません。尿路カテーテル長期間留置の必要性を再検討(可能なら抜去),排便のコントロール,飲水を促して尿量の確保を行う等で対処します。

 

2018.06.23

沖縄県本島 泌尿器科専門医が在籍している病院、クリニック一覧

沖縄県本島内で泌尿器科専門医が在籍している医療機関(病院、診療所、クリニック)をリストアップしました。泌尿器科的な症状でお困りの方に参考となれば幸いに存じます。

 (受診の際には念のため電話等で直接ご確認ください)

 

(★は常勤医師、☆は非常勤医師)

 

市町村

施設名

住所

電話番号

名護市 大中2丁目12-3

県立北部病院

0980-52-2719

名護市 大中5丁目4-50

なかち泌尿器クリニック

0980-53-3335

国頭郡宜野座村 漢那469

かんな病院

098-968-3661

中頭郡読谷村 古堅923-2

古堅南クリニック

098-921-5677

沖縄市 登川610 

中頭病院

098-939-1300

沖縄市 知花6丁目25-15

ちばなクリニック

098-939-1301

沖縄市 東1-5-17 2F3F

電話番号:現在未定。(098-934-8701 におかけの上、新番号の確認をお願いいたします。)

おおやま泌尿器科クリニック(旧名:和花クリニック

引越し準備中

沖縄市 山内3丁目14-28

翔南病院

098-930-3020

中頭郡北中城村 アワセ土地区画整理事業地内2街区1

中部徳洲会病院

098-932-1110

うるま市 宮里281

県立中部病院

098-973-4111

沖縄市 知花6丁目25-5

中部協同病院

098-938-8828

北谷町 字桑江123番地1

こばし内科クリニック

098-936-1111

中頭郡北谷町上勢頭631-9

北上中央病院

098-936-5111

宜野湾市 真志喜2丁目23-5

海邦病院

098-898-2111

中頭郡中城村 伊集208

ハートライフ病院

098-895-3255

中頭郡西原町 上原207

琉球大学医学部附属病院

098-895-3331

浦添市 城間1丁目37-12

同仁病院

098-876-2212

浦添市仲間3丁目23-2

浦添医院

098-878-7381

浦添市伊祖2丁目2-5

砂辺腎・泌尿器科

098-943-7773

浦添市屋富祖3丁目34-2

なしろハルンクリニック

098-877-7777

那覇市古島2丁目31-1

那覇市立病院

098-884-5111

那覇市天久1000

大浜第一病院

098-866-5171

那覇市安里395-2

嶺井医院

098-887-7646

那覇市与儀1丁目3-1

沖縄赤十字病院

098-853-3134

那覇市松川20-1

ヒルズガーデンクリニック

098-885-0333

沖縄県那覇市大道123番地 

メディカルプラザ大道中央

098-886-0007

那覇市銘苅2丁目2-1

徳洲会新都心クリニック

098-860-0755

那覇市上之屋1丁目3-1

おもろまちメディカルセンター

098-867-2116

那覇市天久1-8-1

なごみ泌尿器科クリニック

098-866-7531

沖縄県那覇市与儀2-4-23 

ましどり整形外科

098-854-6215

那覇市古波蔵4丁目10-55

沖縄協同病院

098-853-1200

休診

島尻郡南風原町字新川118-1

南部医療センター

098-888-0123

那覇市国場372

古謝泌尿器科クリニック

098-853-8866

豊見城市上田25

豊見城中央病院

098-850-3811

豊見城市宜保282-3

ゆたか泌尿器科

098-851-1145

豊見城市豊見城548-1

さくもと泌尿器科・皮フ科

098-851-0022

島尻郡与那原町与那原2905

与那原中央病院

098-945-8101

島尻郡南風原町兼城642-1

沖縄第一病院

098-888-1151

島尻郡八重瀬町外間171-1

南部徳洲会病院

098-998-3221

糸満市座波371-1

西崎病院

098-992-0055

糸満市真栄里870

南部病院

098-994-0501

 

2018.05.26

頻尿

尿の回数が多い、あるいは尿が近い症状を『頻尿(頻尿)』といいます。
一般的に、起床から就寝までの排尿回数が8回以上の場合を頻尿といいます。ただし、8回以下の排尿回数でも、自身で排尿回数が多いと感じる、あるいは日常生活に支障がある場合には頻尿といえます。

頻尿は様々な原因でおこります。膀胱炎、過活動膀胱、神経因性膀胱、前立腺肥大症、骨盤内の腫瘍(がん)、多尿(尿量が多いこと)、心因性頻尿等が疑われます。

1 2 3 4
なしろハルンクリニック 紹介なしろハルンクリニック 紹介 なしろハルンクリニック BLOGなしろハルンクリニック BLOG 男性の泌尿器相談室